ICソケットを使うと、直接ICを半はんだ付けする必要がないのでICに対して熱を与えずに済む、交換するとき簡単に作業ができる、使い回しができるなどのメリットがあります。ICを直接はんだ付けすると、慣れていない人などは熱を多く与えることで熱破壊の危険性が高まります。ピン数が多いものなどの場合は、より多くの時間はんだごてをあてることになるので全てのピンのはんだ付けが終わると直接ICに触れることができなくくらいの高温になっていることも多いのではないでしょうか。最近は熱破壊にも強い製品が多くなっているようですが、慣れていないと色々な不具合が生じて実装後に通電しても動作しないなどのケースもゼロではありません。
ICソケットを使うことでこのようなリスクを回避できるので、電子工作を行う初心者などICソケットの使用がおすすめです。ソケットをはんだ付けしてICを挿入、通電したけど回路が動かないケースもあるのですが、これは接点不良などのトラブルが考えられます。最も、挿入したICが壊れていることもあるのでそのICが正常に動作するなどの確認が大切です。ただ、通販などで購入したばかりのものが壊れていることは稀なケース、ICソケットに挿入して動作しない場合はソケットそのものの接点不良が考えられます。
接点不良の場合は交換が必要になるわけですが、不良の可否はテスターを使うことで確認ができます。テスターのレンジを抵抗にして、ICソケットの端子側とピン側で導通チェックを行えば良いわけです。